Dewy / Healthy



Discription of Hair Design
春夏のみずみずしさを強調したヘアデザイン。重ためのオイルでウェット質感が主流だったこれまでからアップデートし、少し束感がでるくらいのセミウェットに。ツヤっぽいイエロー系グロスなどで、メイクの質感も合わせて。ヘルシーだけど洗練されている。おろした前髪に束感を加え、あえてセンターで割り、ナチュラルでスタンダードなミディアムヘアにデザイン性をプラスした。レトロすぎない洒落た外ハネをつくるには、まずは内巻きカールにし、スタイリング剤をつけながら手グシで整えていくのが正解。

レイヤーがある程度入ったミディアムヘアがベース。前髪は32mmのマジックカーラーで、直線ラインを残しながら、少し丸さが出るようにクセづけ。コテで巻くと、熱が伝わりすぎて過剰なクセがつきやすいので、マジックカーラーを上手く利用して。

トップ(ハチから上)とアンダーをそれぞれワンカールにしていく。完成系は外ハネに見えるが、外ハネで巻くというよりは、内巻きワンカールにして、スタイリング剤をつけるときに整えるイメージにすると自然な動きが出る。

ウェット感が出過ぎないよう、スタイリング剤の量を調節。デザインセラム少量(枝豆1個分)をレイヤーが入った中間から毛先を中心につけていく。レイヤー部分は、下から揉み込むようにし、アンダーは手で少しカールを押しつぶすようにしながら内巻きになっている毛先が外に流れるように。手に残ったセラムで、前髪もスタイリング。このときセンターで自然に割り、内側に自然に毛流れを戻すように。前髪のコロンとしたシルエットや、レイヤー部分のボリューム感をキープするため、スプレー5で仕上げ。
USED ITEMS

About NiNE
「髪質、くせを気分にあわせて、束感や質感まで自由に、スタイリングを楽しみたい。そして、たいせつな髪だから、素肌をケアするみたいに、いたわりたい」
そんな思いを叶えるスタイリングケアブランド。スタイリングオイル&クリームに加え、この5月から新たにルーセントスプレーが仲間入り。ヘアデザインの自由度をさらに上げてくれること間違いなしだ。
Hair Designer

谷口翠彩
2000年 k-two入社。2018年同銀座店店長就任。 一般誌撮影、ヘアメイク、セミナー等でも活躍する。 女性らしい柔らかさのあるセンシュアルなヘアデザイン、ヘアメイクに定評あり。
Photogaraphy MIE NISHIGORI
Hair&Makeup MIDORI TANIGUCHI
Edit SATORU SUZUKI
Text TOKO TOGASHI