ウッディペア

オーストラリアの大自然が育んだ感性
ウッディペアは、オーストラリアの先住民アボリジニが居住する地に咲くワイルドフラワーのひとつ。その個性的な姿から、ドライフラワーに加工しアレンジメントなどの素材としてよく使われている。ワイルドフラワーとは、地球創成期の頃から手を加えられることなく現代も生息する植物のこと。オーストラリア発のナチュラルコスメティックは、強い紫外線、乾燥など、こうした厳しくも壮大な自然のもとだからこそ生まれた独特な感性を秘めている。
お湯に数滴ドロップ アロマ洗顔で美肌

南オーストラリアの自社農園で有機栽培されるピュアな植物が主な原料。約30年に及ぶクリニックの経験から生まれた、芳香洗顔料。
ジューシーな香りと洗練のデザイン

オーストラリアの自然の香りが、デザインコンシャスなアイテムに。100%天然ソイワックス、シトラス&ハーブがベースの香り。
オーストラリアで生まれ世界で人気に

創業30年。デザインと使用感を高く両立したプロダクトが魅力のイソップ。ハンドバームは、ラベンダーやマンダリンなど厳選された精油の香りが心地よく初期から人気。
五感を楽しませる豊かな香り&感触

オーストラリア・メルボルン発。ココナッツやザクロなどスーパーフードを用いたこだわりの処方、美しい香りが人気。
ナチュラルパワーで肌を守り抜く

オーストラリアで誕生したナチュラルスキンケアブランドから。竜の血と呼ばれる木の樹脂にイモーテルやカレンデュラ、シアバター等を加えた肌保護バーム。
チランジア・ストラミネア

空気中の水分を捕えて活かすシステム
原産地においては、霧が出るような岩場や樹の上で空気中の水を吸収して育っていくエアプランツ。土に植えずとも自生できることが、この植物の最大の特徴だ。とくにチランジア・ストラミネアはトリコームと呼ばれる白銀の毛にびっしり覆われた大形の銀葉種。この白銀の毛が水分を効率よく吸収するためのシステムであり、ゆえに乾燥に強い。人間の肌にも保水機能は備わっているが、乾燥シーズンにはそのシステムを補強するアイテムが必要だ。
乾燥からはじまるトラブルを未然に

業界最小レベルの超微細ナノカプセル化技術で潤い保持成分を角質層の深くまで浸透。細胞本来のふくらみ、明るさや透明感を取り戻して刺激をしっかりはね返せる肌に導く。
オイルフリーでもパワフルな保湿力

保湿にフォーカスしたオルビスきっての人気ラインがこの1月さらに進化。新開発の「うるおいマグネット AQ」が水を抱え、角質層の水分量を増やしてくれる保湿液。
乾燥とテカリ対策 さっぽり24h保湿

メンズスキンケアの先駆ブランドラボ シリーズの、いつでも使える化粧水。新搭載の ‘ハイドラ2Gテクノロジー TM’ でうるおいを引きつけて乾燥スパイラルから肌を守る。
肌の水分を吸収、ハリ弾力をアップ

皮膚が薄く水分保持力の低いためたるみやすい目元に。3種のコラーゲン、3種のヒアルロン酸、ゴールドコロイドやプラチナコロイド配合。内側から3次元的にふっくらと。
清らかさと透明感弾むうるおい肌へ

ローションとミルクで、空気中の水分を取り込むモイストキャッチベールを形成。うっとりするほどなめらかな感触がストレスを癒し初期老化をケア。
Photography AKIKO ISOBE/plants KENICHI SUGIMORI/still
Styling, Supervise(plants) YUSUKE ISHIDA
Texit KUMIKO ISHIZUKA
こちらの情報は『CYAN ISSUE 012』に掲載されたものを再編集したものです。