Terra cotta brown / Lady like clean
太陽を味方につける微熱を帯びたツヤ感


MAKE UP

夏の風情に似合うテラコッタカラーをパキッと使いこなし、健康的でイノセントな雰囲気に。イルミネーターでさりげない輝きを仕込み、ツヤと陰影をプラス。
「4. でベースを作ったら、5. のイルミネーターでしっかりとツヤを出します。光を集めたいところに、ブラシで薄くのせるといい感じに。目元は1. を上下まぶたにオン。下まぶただけ2度塗りすることで、ラインを強調させています。口元は2. のリップを直塗り。コーラル系の優しいカラーを選んでバランスをとって。抜け感を出すため、アイブロウにはほとんど色をのせていません。眉毛の欠けが気になる箇所に3. を使って毛を足す程度でOK。仕上げにスクリューブラシで眉毛を立たせて」(岡田さん)
USED ITEMS
陽だまりのような温かさを引き立てるうるおいリッチな質感

Eye テラコッタで作るホリ深アイ

1. を上まぶたのホール内に塗り広げる。眉下は敢えて外して。下まぶたにも同様に1.をオン。まずは少し幅広めにぼかし、次にもう一度細めにラインを重ねる。色を重ねることで、下まぶたにニュアンスが出て今っぽい空気感がアップ。眉毛をブラシで立たせると、よりエッジの効いた雰囲気に。
Change eye color 01
Nude peach / Lady like clean
素肌との一体感を楽しむラグジュアリーマニッシュ

USED ITEM

Eye アイホールの色を抜く大胆な引き算

ルーティンメイクに飽きてきたら、こんなチャンレンジも。 女性らしい品がありながら、どこか少しメンズライクな 雰囲気がかっこいい。「ホールラインにアイカラーで線を引っ張って、上に向かってぼかします。アイホール内、下まぶたは色をのせず、素肌そのままで」(岡田さん)
Change eye color 02
Soft orange / Lady like clean
まるで夏の夕日みたいに深く引き込まれる美しさ

USED ITEM

Eye 目頭をくの字で強めに

ベリー系のガーリーなリップを嫌味なくつけこなしたいなら、目元はこのくらいレスさせたい。「二重幅くらいのポジションにアイカラーをラインで引き、上に向かってぼかします。さらにブラシを使って目頭に “くの字 ” にオン」(岡田さん)
Change eye color 03
White pearl / Lady like clean
シャイニーホワイトで濡れ感を演出した和風美人な涙シャドウ

USED ITEM

Eye キラリと輝く、うるんだ目元
和モダンテイストな赤リップに似合うすっきりとしたホワイトメイクはパーティーシーンのドレスアップにもマッチ。「目頭部分にハイライト的に色をのせたら、下まぶたのまつげのキワにインサイドラインを入れます。はみ出たところは綿棒で処理を」(岡田さん)
Photography YUYA SHIMAHARA
Hair & Make up TOMOKO OKADA(TRON)
Styling YUKA SEGAMI
Model MITSUKI SHIINA(HOLIDAY)
Edit & Text SATORU SUZUKI
Text SHIHO TOKIZAWA
こちらの情報は『CYAN ISSUE 025』に掲載されたものを再編集したものです。