next prev cart fb in line link open tw yt

Serum & Mask

スペシャルケアで、ダメージは早めに鎮静

日焼け後は、ほてりが落ち着き次第すぐにバリア機能を回復するような潤いケアをプラス、美白ケアも投入してシミ・ソバカスを防ごう。

美容液を毎日の保湿に投入

1. 肌自身がキレイになろうとする力を3つの天然由来成分で応援。そのほか出雲温泉水、美白有効成分としてビタミンC誘導体も含み、日々使うことで肌あれやくすみを防ぎ肌明度をアップ。2. 独自処方により化粧水と乳液の機能を果たす、潤いを抱えこんだオールインワンタイプのジェリー状美容液。3. 敏感肌対応の処方で、保湿・肌あれ予防・美白まで担うオールインワン美容液。うっかり日焼け後のケアに悩んだ時に頼りになる一品。4. スピーディに浸透して潤いが留まり、濃縮ピテラ™(ガラクトミセス培養液)や肌を整えてハリを引き出すための複合成分が、ぷるん♪と弾むいきいきとした肌を育成。5. ブラックペパーミント PFA コンプレックスで、老化のサインの引き金となる活性酸素による酸化ストレスを抑制。肌のバリアを強化するアルファルア濃縮エキスとともに健やかさやなめらかな弾力感を呼び戻す。【PHOTO:©CHANEL】6. 有効成分のGABAやグリチルリチン酸が肌あれを防ぎ、コメヌカやローヤルゼリーなど自然由来の成分で保湿。外的環境からのダメージを跳ね返すキメ密度の高い肌を育成。

週末はマスクで集中ケアを

1. 天然由来成分(ユキノシタエキス、タイソウエキス、サンザシエキス)や美白成分で肌をブライトアップ。花の精油がメインのアロマでリラックス効果もばっちり。2. ティースープン一杯分を顔と首元まで塗り広げたら就寝。ウッディなアロマで安らいで、内側に潤いを感じる薄膜のシールドが肌を十分に保湿、翌朝流した後の肌が楽しみに。3. 睡眠中に高保湿とハリ感アップを働きかけるクリームマスク。クラリセージエキスやアルガンオイル、肌をしっとりなめらかに保つ植物由来成分ビオサッカリドガム-1などがカサつきぐすみを払拭。4. 1枚にたっぷり20mlも、天然由来の植物オイルやエキスを含んだ3層構造マスク。日焼けや乾燥でこわばった肌も、ふっくらと柔らかにコンディショニング。5. マスクに最も適した、粒径が小さく浸透性の高いリポソームカプセルを新開発。密着力の高いシートで美容成分を角層深くまでじっくり放出、なめらかでクリアな輝きを放つ肌へ。6. 保水力に優れたゲルで潤い密封。リラックスハーバルフローラルの香りに癒されながら、睡眠不足ぎみの肌に金の和漢成分(金銀花エキス・金の絹エキス)+発酵成分をお届け。

Moist & Elastic / Bright & Clear

内側からの透明感回復にはインナーケア

日々の栄養状態が未来の肌をつくるから、不足しがちな栄養素や、健やかな角層のターンオーバーを促してくれる成分は飲んで摂取!

水力や弾力感を養う

1. 低分子コラーゲンペプチドを100%使用、さらに末梢血流を整える働きを持つ青みかんに含まれるポリフェノール「ヘスペリジン」も配合。爽やかなマンゴーオレンジ風味で、飲んで肌の潤い度を向上。2. 肌の水分量を高めるコーヒー豆由来のクロロゲン酸類をメインに、低分子コラーゲンや美肌づくりに欠かせないビタミンB6を配合し全身の潤い巡りをサポート。ノンカフェイン。3. 吸収されやすい分子量の小さいコラーゲンを高濃度に配合、あわせてハリと輝きにとって重要なエラスチンやヒアルロン酸、2種類のビタミンB、鉄分まで摂れるのが女性にとっては頼もしい限り!4. アナツバメ巣の発酵液を中心にハーブやプロポリス、アーティチョーク、オタネニンジンなど東洋の薬膳食材も配合。 細胞間のコミュニケーションにとって重要な糖鎖に着目、肌の生命力をアップ。5. 消費者庁によって肌への機能が確認された「特定保健用食品(トクホ)」。酸化されやすい不純物を取り除いて純度を高めた米胚芽由来グルコシルセラミドによって内側から水分を逃がしにくい肌へ。6. 植物オイルの王様、オリーブ油にオメガ3系など美肌に貢献してくれる必須脂肪酸を含むインカインチオイルをブレンド。睡眠中の肌の再生力の後押しに。

明るさや透明感を向上

1. 1日4粒でパッと冴える表情へ。最先端研究から誕生、ブドウ種子ポリフェノール(プロアントシアニン)に各種ビタミンを合わせたタブレット。2. 一般的なレモンに含まれるビタミンC含有量の、約34倍の量を含有するアセロラと、約60倍の量を含有するカムカム、さらにビタミンCと相性の良いヘスペリジンを含むシークワーサーの3種を天然のまま使用。3. ミネラルやビタミン、ポリフェノールなどを含み、潤い生成を助けるという有機白樺エキスにレモン果汁をプラス。水やお湯、そのほか好きなドリンクやシリアル、スイーツなどに追加しても。4. 循環を促しデトックスに良いとされるジュニパーベリーの精油を水蒸気蒸留する際に抽出されるフローラルウォーター。ほのかな香りとごくわずかに溶け込んだ芳香成分で心も体もピュアに整えて。5. スーパーフルーツの中でも抜きん出た抗酸化力のマキベリーを、低温でフリーズドライしてパウダー化。スムージーにブレンドしたり、ヨーグルトなどにふりかけても。6. パイナップル果実から抽出した希少な成分「ブライトニングパイン」、抗炎症成分アーティチョークエキス、ビタミンCを配合。10日間続けて飲むことで透明感や化粧ノリに差が。

Edit & Text KUMIKO ISHIZUKA

こちらの情報は『CYAN ISSUE 025』に掲載されたものを再編集したものです。

SERIES