next prev cart fb in line link open tw yt

Ladylike / Tasteful Orange

アーティスティックになりがちな多色アイも、CYANはクリーンにこなしたい。渋み色で上手に締めれば、レディな冬のオレンジメイクが完成。

knit ¥30,000 / CINOH(MOULD) dress ¥56,000 / Graphpaper ring ¥27,000 / sussus. tights ¥8,300 / Kiwanda(KiwandaKiwanda) shoes / stylist's own

Make Up

「多色アイメイクも難しく考えなくて大丈夫。リップとネイルを同系色にするくらいのシンプルさが◎」(ヘアメイク岡田知子さん)

Used items

個々の魅力を最大限に “美を引き出す” メイクアップ

1. 色と光のシームレスなまじわりを生み出すクリームアイシャドウ4色と、グラデーションになったフェイスカラーのパレット。2. 瞬時に極薄膜を形成し、肌に密着することで、くすみや毛穴をカバー。肌そのものの美しさを引き出すスキンカラーウェアで、クリアな印象へ。3. 肌のアンダートーンを徹底的に研究し、開発された固定概念を覆すヌードカラーリップ。内側から光り輝くようなルミナスフィニッシュで、艶やかな口元に。4. 紅葉のようなルビーブラウンは、落ち着いた色味ながら、華やかさを手に添える。一度塗りで透け感を活かすも良し、重ねて色の個性を深めるもまた良し。

Eye 色も光も思うがままに

1のパレット左部分のアイカラー4色を使用。二重幅にカーキ、目の下全体にオレンジ、目頭部分にブラウンをくの字で入れ、影をつくる。さらにゴールドをまぶた全体に被せて光感を。

Skin & Cheek 血の通ったいたいけな頰

薄づきの2を顔全体にのばし。ツヤ肌に整える。チークは、1のパレット右部分をまんべんなく混ぜ、顔の中心広めに色をのせていく。むらになっても気にしないくらいの気持ちでOK。

Lip & Nail 垢抜けカラーで細部を調整

唇には3をラフに直塗り。マスカラもアイラインもなしで、リップも抜きすぎるとカジュアルになりそうなときは、主張しすぎない洒落色の出番。指先もメイク全体のトーンに合わせて。

Others

1. 単色でもグラデーションでも、使い方は自由自在。様々な表情を作り出す多彩なアイシャドウ。2. 素肌感とカバー力の両立を追求し、生っぽい肌に仕上げる。3. 世界三大漢方のひとつ「冬虫夏草」のパワーを借りた、美容液ファンデーション。4. メイクとケアを同時に叶えるルージュ。ブラウニッシュな赤でマチュアな雰囲気。5. 赤みを帯びたチョコレート色でネイルを施せば、動くたびに視線を惹きつける手元に。

Photography  YUYA SHIMAHARA
Hair & Make up TOMOKO OKADA(TRON)
Styling NATSUKI TAKANO
Model ERIKA MORI(KIRIN PRO)
Edit SATORU SUZUKI
Text TOKO TOGASHI

こちらの情報は『CYAN ISSUE 027』に掲載されたものを再編集したものです。

SERIES