next prev cart fb in line link open tw yt

Silent Shine

花びらのように繊細で優美なオーラを放つ静かな美しさ

One-piece dress ¥19,800/MANON(M・K SQUARE) Earring ¥33,00/Lana Swans(SUSU PRESS) Ring ¥19,800/Dot.

目元全体に広げた色ツヤは、角度によってソフトなグレージュに見えたり、光が当たるとホワイティなローズグロウが現れたりと、神秘的な表情を見せる落ち着いたトーン。シマークリアな口元のツヤ感とともに、きらめきを強調したメイクは、アイライナーとマスカラで引き締めて大人っぽさをキープ。ヘルシーカラーのブラッシュを効かせて血色感を補うことも忘れずに。

EYE 上品さや麗しさを感じさせるまなざし

スティックアイカラー1を指に取り、眉から下の目元全体にぼかし広げてから、まぶたの中央に煌めきを足すように重ねづけて立体感を出す。まなざしの引き締め感はアイライン、マスカラ、眉の毛流れで。下まぶたのインサイドに2のアイペンシルを引き、上からそのアイラインをややぼかす容量で再び1のスティックアイカラーを重ねて。まつ毛は根元からぱっちりとアップ、3のマスカラを上下のまつ毛にたっぷりめに塗り上げる。眉も、3のマスカラを塗ったあとのブラシを使って毛流れをやや立ち上げる。

SKIN ツヤ肌に溶け込ませた控えめな血色感

7のプライマーを顔全体に塗ってスキントーンを整え、ツヤっぽい肌感を消さないよう、気になる肌悩みは8のコンシーラーでスポット的にカバー。皮脂のテカリや毛穴が目立ちやすい小鼻まわりは9のパウダーで押さえる。5のブラッシュは頬の高いところからのせて、肌全体の血色を補うとともにコントゥアリングも兼ねてフェイスラインまで広めにぼかす。6のハイライターは、黒目の下よりやや内側、チークの上部のぼけあしに重なるように重ねる。

LIP 口元でよりいっそうピュアな澄み感を

淡いトーンの目元の煌めきを活かすためにも、口元は4のクリアシマーなリップグロスでシンプルにみずみすしいツヤ感のみをプラス。キャップのアプリケーションを使って、唇の中央から全体にさらりと塗り上げる。

Used Items

淡い血色感&リュクスな輝き感を、濃密なまつ毛で引き締めて

1.新6色の中でも、ナチュラルな肌なじみとほどよい陰影感をあわせもったピンクベージュトーン。オンオフどちらのシーンでも重宝確実な色感。 2.エレガントに目のフレームの印象を強めたい時の強い味方。快適に描けるなめらかさ&12時間ロングウェアリングの耐久性も高ポイント。 3.配合されているブラックのピグメントそのものに光沢感があるので、1回塗りでも重ね塗りでもパサつかず、しなやかな濃さとボリュームが実現。 4.濡れたようにみずみずしいツヤと輝きで唇を包み込むシマークリア。カラーレスならではの可憐さや神秘的な美しさを表現できるリップグロス。 5.ローズグロウコレクションのキャビアスティックアイカラーやハイライターを使ったメイクと合わせやすさ抜群、マットなダーティローズ。 6.鼻筋や頬骨の高い位置に効かせて彫り深さを強調する、チークのツヤ感を高める、目元に薄くのせてくすみ感を払うなど、多彩に使えるハイライター。 7.美肌に見せる照明を当てたかのように、みずみずしいテクスチャー&微細なパールが肌全体に行き渡り、生命力に満ちたグロウな質感にチェンジ。 8.ニキビ跡のような色素沈着悩みのカバーに、目元のくすみ感のトーンアップ。1本でパーフェクトなスキントーンを目指せるダブルエンドタイプ。 9.毛穴の目立つ小鼻まわりや眉間、頬のキメの乱れなど、ノイズのない肌表面を作りたい時にふわっとのせると大きな力を発揮してくれるパウダー。

Glamorous Intellect

目元のシャンパンローズのツヤ感がクリーンさの鍵に

Blouse ¥35,200 / TELA(T-square Press Room) Single pierced earrings ¥13,200、Ring(right finger)¥12,100/Dot.

赤リップが主役の日は、カラーレスやベージュトーンで乗り切りがちなが目元を、シマーブラウンレッド&シャンパンローズの組み合わせで知的にアップデート。まぶたのキワをふっくらパンプアップして見せつつ、淡いローズの輝きで仕上がりは上品かつヘルシー。さらにリップの濃密な発色やマット感と対比させる、計算された色感バランスで大人の余裕を感じさせて。

EYE 口元と響き合うブラウンローズの光感

ベースとなる2のアイカラーは、ブラシを使って上まぶたのアイホールに伸ばす。光感が美しいスティックアイカラー1は、上まぶたのキワ、二重の幅に重ねて軽くぼかす。同じ1を、下まぶたのキワにも白目をライトアップするようなエフェクトを狙ってのせる。左右に小刻みにストローク、まつ毛のインサイドから涙袋までに色と輝きを効かせて。

SKIN チークレスでも立体感のあるツヤ肌

目元と口元に主張のあるメイクなので、チークはレスしたほうがほどよい抜け感が生まれてスタイリッシュ。肌づくりもできうる限り素肌感をいかし、フラットに見えすぎないようツヤっぽくシンプルに仕上げる。4のプライマーを顔全体に塗布して潤いとツヤ感を与えてから、気になる肌色悩みは5のコンシーラーでカバーを。

LIP 落ち着きと迫力が共存する赤リップ

マットなブリックレッドのリップ3は、スティックのまま直塗り。スリムタイプなので、輪郭を取って、唇の内側から外側へ全体を塗りつぶす作業まで、すべてこれ1本でOK。輪郭取りは、唇の2つの山をあえてくっきりと描かず、ややつぶすように描くとキュートさよりもクールなグラマラスさが際立った唇印象に。

Used Items

新鮮さを引き出すマットとツヤの鮮やかなコントラスト

1.まぶたをヌーディにトーンアップするシャンパンベージュのアイカラーに、ローズ グロウのニュアンスが溶け込んだような感度の高い色ツヤ。 2.“コニャック”という色名そのままに、目元に伸ばすと透けるように発色、落ち着いた赤みが大人っぽくセンシュアルなシマーブラウンレッド。 3.ワンランク上の赤リップを探しているなら、きっとこれ!と思える一本。スタイリッシュなマット感によって濃密な発色が際立つブリックレッド。 4.肌表面をつるんとなめらかに整えて透明感をアップ。微細なパールによって動く度に肌が光を巡るような、いきいきとしたグロウスキンに。 5.クマやくすみをナチュラルに隠す〈ブライト〉、シミやニキビ跡を隠す〈コレクト〉の2つのフォーミュラであらゆる肌悩みを自然にカモフラージュ。

CYAN'S RECOMMENDS

魅力的な表情の演出に欠かせない“透け感&ツヤめき”に、“ローズカラーの血色感”が溶け込んだ「ローズグロウ」コレクション。血色感というとブラッシュを思い浮かべることも多いなか、アイカラーとハイライターで表現するという粋な意外性もローラ メルシエらしいクリエーション。

LAURA MERCIER ROSE GLOW COLLECTION

目元で、肌で、透けるようなローズの色ツヤが魅力をアップ

L to R ローラ メルシエ キャビアスティック アイカラー R1、R2、R3、R4、R5、R6各¥3,000(すべて8/25発売)

ローラ メルシエのプロダクトの中でも、高い人気を誇るキャビアスティック アイカラーにローズニュアンスの新6色が登場。クリーミーで伸びやかなテクスチャーで、なじませ・ぼかし・ライン使いも自由自在。時間が経つほどピタっと密着し、美しい色合いと煌めきをキープ。独自に開発した半透明なローズグロウパールを配合、ソフトな青みを感じる色、ベージュやブラウンが溶け込んだ色、トレンド感たっぷりのくすみ色、モード感漂う深み色と、ローズという色の多面性をうっとりするような麗しさで表現。濡れたような透明度の高い色ツヤ、奥行きを感じさせる輝きは、どんなスキントーンにもマッチしてまなざしをドラマティックに彩ってくれる。

ローラ メルシエ ハイライティング パウダー ローズグロウ ¥3,500(8/25限定発売)

同日に数量限定で発売されるハイライティング パウダー ローズグロウは、メタリックローズゴールドのパッケージからして気分が高揚するような存在感。ベージュ・ピンク・ゴールドが独自にブレンドされたパウダーは、ニュートラルな光感で素肌の延長のようにナチュラル。輝きが浮き立つことなく、シアーなヴェールをまとったかのように軽やかになじみ、淡い血色感とうるみ感のあるツヤめきで美肌印象を叶えてくれる。

Photographer YUYA SHIMAHARA
Hair & Make up TOMOKO OKADA
Styling YUKA SEGAMI
Model MITSUKI SHIINA
Edit SATORU SUZUKI
Text KUMIKO ISHIZUKA

SERIES