心地よさと仕上がりが導く 自信に満ち溢れた肌


お仕事や普段のお出かけなどのデイリーメイクは、手軽なプロセスでありながらきちんと感を演出しつつ、トレンドカラーを取り入れるなどして気分を上げていきたい。そのための基礎として、まずは知的な肌づくりから始めよう。100%ミネラルで構成されたパウダー状の『オリジナル ファンデーション』は、乾燥や皮脂、汗などによる化粧崩れも気になりにくく、長時間にわたって清潔な肌印象をキープしてくれる。肌負担も少ないため、デイリーメイクの心強い存在になってくれるはず。
「きちんとした肌とは、むやみに塗り込んだ肌ではなく顔の中心部分がソフトマットであり、それ以外の部分はツヤめいている、などメリハリのある状態を指します。毛穴がスムースに整えられていると、清潔感がありきちんとした印象に見えます。仕事などでお直しができない時も、プライマーなどを仕込んで、事前に崩れ防止対策をしておきましょう」(ヘア&メイクアップアーティスト 岡田知子さん)
STEP1

保湿もできる下地のCR ディフェンス モイスチャラザーを1プッシュ手に取り、額、両頰、鼻、顎の5点において、全体に指でなじませていく。手の残った分を顎の下や首、耳などの見落としやすい箇所にも伸ばし、最後に、手のひらで温めるようにハンドプレスして密着させる。次に、毛穴をカバーするプライムタイムを1プッシュ、目の下〜鼻の横あたりの毛穴が目立ちやすい部分に塗布し、フラットな肌に整える。鼻周りが気になる人は、下向きの毛穴を上に抑えるようにしてなじませる。下地づくりからツヤのある部分と、スムースな部分のメリハリをつけると立体感が出て◎。
STEP 2
オリジナル ファンデーションを耳かき1杯分を目安にフタに出し、専用ブラシをフタの中でクルクルと回して毛の内側に含ませる。少し強めに圧をかけてクリーミーな質感になったら、フタの端でトントンと軽く叩き、ブラシの表面についた余分なパウダーを落とす。顔の外側から肌にブラシを密着させるようにしっかりとすべらせる。額から顎、顎下、フェイスライン、顔の中心の順で全体にファンデーションをのせていく。肌を磨き抜くイメージで肌と一体化させることで、フィット感もアップ。
STEP 3

Tゾーンや顎先にフィニッシングパウダーを重ねる。粉をブラシに含み筆先の余分な粉を手の甲で落としたら、額の中心から左右にワイパーのようにブラシをすべらせ、続いて鼻の中心、顎先にまんべんなくのせていく。マスクのヨレが気になるラインにものせることで仕上がりをキープしてくれる。STEP2で磨き抜いてツヤを出した部分(頰やフェイスライン)は、それを活かすためにも避けておくのがコツ。
MAKEUP

旬のコーラルカラーを基調としたアイメイクを、マット質感のリップで引き締めて知的な印象に格上げ。目元は h のアイパレットを使用。右中央のピンクをアイホールと下まぶたの黒目部分に入れたら、左中央のオレンジ目のキワから二重幅にオン。左上を上まぶたの色全体に重ねて、ツヤ感を足す。g のアイライナーで上ラインだけ引き、目尻は3mm程度延長させる。アイブロウにも h の右上のアイカラーを使用。チークは f を頰広めに逆三角形にブラシで入れて血色を整える。リップはマットな質感の i を輪郭をきっちり取るように直塗りする。
Used Items

- CR ディフェンス モイスチャライザー (SPF30・ PA+++)(bareMinerals)¥5280
- プライム タイム(bareMinerals)¥4400
- オリジナル ファンデーション (SPF15・PA++) フェアリー ライト 03(bareMinerals)¥4180
- ビューティフル フィニッシュ ブラシ(bareMinerals)¥4620
- オリジナル ミネラルベール プレスト パウダー トランスルーセント(bareMinerals)¥4400
- ジェン ヌード パウダー ブラッシュ プリティ イン ピンク(bareMinerals)¥3300
- ミネラリスト ラスティング アイライナー コッパー【2022年4月20日新発売】(bareMinerals)¥2750
- ミネラリスト アイシャドウ パレット バーニッシュド【2022年4月20日新発売】(bareMinerals)¥5280
- ミネラリスト イドラ スムージング リップスティック プレゼンス(bareMinerals)¥3520
HOW TO動画はこちらから
CYAN'S RECOMMENDS

1995年の発売以来、ベアミネラルのアイコニックなアイテムとしてグローバルに愛される『オリジナル ファンデーション』。使用量やツールを変えることで、ファンデーションとしてのみならず、コンシーラーやフェイスパウダー的存在にもなりうる、マルチな逸品である。軽やかな使用感で、毎日つけたくなるような心地よさも魅力のひとつ。また、全12色でさまざまなスキントーンを想定して展開され、自分の肌色に合う色選びもできる。
パウダーは肌に塗布する際にブラシなどで圧をかけると、するするとクリーム状に変化。パウダーとは思えないほどにしっとりとした使い心地で、パウダー形状にありがちな乾燥なども気にならない。さらに、水と油も使っていないため、皮脂や汗による化粧崩れなども心配なし。むしろ、時間の経過とともに自らの肌となじんで、より高いフィット感と自然なツヤを叶えてくれるのだ。

このユニークな質感と快適な使用感は “ミネラル” を配合しているからこそ実現している。そもそもミネラル(鉱物)とは、人間が生きていくために必要な五大栄養素のひとつ。健康的な肌を保つために欠かせない存在である。
『オリジナル ファンデーション』に使われているのは、たった5種類のミネラルのみ。厳選されたミネラルだけをベストバランスで配合している。カラーを作り出す酸化鉄、肌を守りなめらかにする酸化亜鉛、シルクのように艶やかな質感に整え、視覚効果で毛穴やシワをカバーするマイカ。それから、クリーミーな質感とカバー力で崩れにくくするためのオキシ塩化ビスマス。さらに紫外線防止効果のある酸化チタン。添加物を使わずに構成されているため、肌への負担が少なく、敏感な肌も労ってくれる。また、石鹸で落とすことが可能で、クレンジングによる肌への負担も軽減する。大切な肌を守るベールのような役割を担い、むしろつけないよりも肌に良い、とさえ感じられる存在なのだ。
サステナブルにこだわった限定キットが発売決定!

肌と地球へのGOODを詰め込んだスペシャルなキットが本日より予約開始。デザインキャップのオリジナル ファンデーションとともにセットされているのは、イラストレーターitabamoeさんとコラボした特別なポーチ。インテリアの残布を使用することで、地球への労りも忘れない、サステナブルを象徴するアップサイクルな限定キットとなっている。
オリジナル ファンデーションを使った他のメイクはこちらから

Photography : YUYA SHIMAHARA
Videography : LEE HYEONMIN
Hair & Makeup : TOMOKO OKADA
Styling : YUKA SEGAMI
Model : MII
Edit & Text : YUKA ENOMOTO
Text : TOKO TOGASHI
stockist
atelier ST, CAT st-cat.com
BELPER 03-6721-0566
NOMG info@nomg.jp
UTS PR 03-6427-1030
YVETTE 090-8415-4981